アイパル香川(香川国際交流会館)公益財団法人 香川国際交流協会


翻訳に関する注意事項

アイパル・JICA高校生カレッジ

「アイパル・JICA高校生カレッジ」は、県内の高校生を対象とする国際理解プログラムです。さまざまな活動をとおして、世界や地域の現状、異文化について理解を深めながら、自分自身のことをふりかえり、地球の未来や自分の将来のこと等を県内各地から集まる仲間とともに考えます。



アイパル・JICA高校生カレッジ2025
※こちらのイベントは終了しました


多文化共生って何なん?


~地球村に住む私たち~

アイパル・JICA高校生カレッジ2025チラシ 4校_ページ_1.jpg


 今回の講座では、多文化共生をテーマに、「世界がもし100人の村だったら」という体験型ワークショップや、実際に海外で課題解決に向き合ってきたJICA海外協力隊、ラオスで現場視察を行った高校生の体験談等を通して、世界で起こっている問題について考えます。また、県内の外国人住民の現状を知り、「やさしい日本語」をツールに外国人住民のゲストと実際に交流することで、「多文化共生とは何か」を自分事として考え、そのヒントを探ります。

 

◆開催概要

開催日時:令和7年8月20日(水) 13:0017:00 

会場:アイパル香川(高松市番町1-11-63

参加対象:県内の高校生(定員:30名)

参加費:800

申込締切:8月13日(水)

 

◆主催等

主 催:(公財) 香川県国際交流協会 ・ (独) 国際協力機構四国センター(JICA四国)

後 援:香川県教育委員会

 




【過去の講座内容】

2024年度

交流編〈夏〉 

感じよう、ふれあおう、アフリカ
~JICA研修員と英語でコミュニケーション~ 

日時 2024年8月7日(水)13:00~16:00
場所 アイパル香川

交流編〈冬〉 

クリスマス国際交流DAY

日時 2024年12月25日(水)13:00~16:00
場所 アイパル香川

 

2023年度

交流編 
高校生のためのインドネシア講座
~インドネシアの方々と交流しよう、インドネシアの魅力を発見しよう~

日時 2023年12月23日(土)13:00~16:00
場所 アイパル香川

2022年度

参加してくれた大学生スタッフ:

川畑顔写真.jpeg












香川大学経済学部
川畑 七海さん

交流編〈オンライン開催〉 
ヨルダン&シリアについて知ろう
外国人住民や青年海外協力隊OB・OGのみなさんと交流しよう 

日時 2022年8月20日(土)13:00~16:00

2019年度
参加してくれた大学生スタッフ:

S__77234206.jpg

香川大学教育学部
加賀美 量子さん(左) 馬見 海世さん(右)  


交流編 
ま・る・ご・と・南米を知ろう!
~南米出身のゲスト&青年海外協力隊OBと交流しよう!~

日時 2019年12月7日(土)13:00~17:00
場所 アイパル香川

◇実践編

JICA&アイパルの研修員と男木島へ行こう

~英語でのコミュニケーションにチャレンジしながら瀬戸内海の魅力を再発見!~ 

第1回 知り合おう!旅の計画を立てよう!        

日時 2019年8月6日(火)13:00~16:00  

場所 アイパル香川

第2回 男木島に出かけよう!瀬戸芸を楽しもう!      

日時 2019年8月7日(水)9:15~16:00  

場所 男木島

第3回 英語のプレゼンに挑戦しよう!経験を共有しよう!  

日時 2019年8月9日(金)13:00~17:00   

場所 アイパル香川

                    

平成30年度
参加してくれた大学生スタッフ:

S__48119819.jpg

                      










香川大学教育学部
松浦 愛弓さん(左) 川上 敦士さん(右) 

◇〈夏〉第1回

知っているようで知らない?!アメリカ

~アメリカにあふれるラテン文化を学ぼう!体験しよう!~ 

日時 2018年7月22日(日)13:00~16:00        

場所 アイパル香川

◇〈夏〉第2回

留学生と一緒にチャレンジ☆避難所体験&ワークショップ 

日時 2018年8月17日(金)10:00~16:30        

場所 アイパル香川

◇〈冬〉

なりきり!青年海外協力隊

~協力隊プロジェクトに挑戦しよう&OBのみなさんと交流しよう~ 

日時 2018年12月9日(日)13:00~17:00         

場所 アイパル香川



平成29年度

参加してくれた大学生スタッフ:

space.jpgiuchi.jpgspace.jpgyamaguchi.jpgspace.jpgsato.jpg

      井内敬さん        山口直樹さん       佐藤沙紀さん

     (香川大学教育学部)    (香川大学教育学部)   (香川大学教育学部)

  


◇実践編 

高校生のための国際協力講座

アジア・太平洋地域からのオイスカ研修生と国際協力の現場を体験しよう


第1回 知り合おう、研修生の国について知ろう  

日時 2017年8月16日(水)13:00~16:00  

場所 アイパル香川


第2回 オイスカ四国研修センターで研修を体験しよう 

日時 2017年8月17日(木)10:00~16:30  

場所 オイスカ四国研修センター


第3回 経験や学びを共有しよう、交流ティータイムを楽しもう

日時 2017年8月19日(土)13:00~16:30   

場所 アイパル香川


◇交流編 

JICA研修員と英語でコミュニケーション☆カリブ海周辺の国々の魅力を発見しよう  

日時 2017年10月28日(土)13:00~17:00    

場所 アイパル香川

           

        

平成28年度

参加してくれた大学生スタッフ:

28kokare.jpg

香川大学教育学部 佐藤沙紀さん(左)・橋口涼さん(右)


◇実践編 

アフリカからのJICA研修員と男木島へ行こう

-英語でのコミュニケーションにチャレンジしながら瀬戸内海の魅力を再発見!-


第1回 「知り合おう!計画を立てよう!」  

日時 2016年8月17日(水)13:00~16:00   

場所 アイパル香川


第2回 「男木島に出かけよう!瀬戸芸を楽しもう!」  

日時 2016年8月18日(木)9:30~16:00   
場所 男木島


第3回 「発信しよう!経験を共有しよう!」  
日時 2016年8月20日(土)13:00~16:00   

場所 アイパル香川


◇交流編 

留学生と一緒にインドネシア料理に挑戦!
-食を通じてインドネシアの文化や宗教について知ろう-  

日時 2017年3月17日(水)13:00~16:00   
場所 香川県社会福祉総合センター



平成27年度

参加してくれた大学生スタッフ:

suezawa.pngosaka.jpgsirai.pngyamagami.jpg

   末澤裕太さん      大坂ふみさん      白井優作さん      山神藍さん 


◇交流編 「国際交流☆クラフトづくり」 

日時 6月20日(土) 13:00-17:00 

場所 アイパル香川

◇実践編「高校生のための国際協力講座☆知って、考えて、行動しよう」

第1回「世界とのつながりや国際協力について知ろう」

日時 7月12日(日) 13:00-17:00 

場所 アイパル香川


第2回「体験や交流を通して理解を深めよう」

日時 7月25日(土) 10:00-16:30 

場所 セカンドハンド片原町店、アイパル香川


第3回「自分にできることを考えよう」

日時 8月19日(水) 13:00-17:00 

場所 アイパル香川

◇交流編(冬)「国際交流☆打ち込みうどんづくり」 

日時 12月19日(土) 10:30-14:30

場所 香川県社会福祉総合センター



平成26年度

☆夏シリーズ☆ 

【第1回 講座】異文化体験☆聴いて、話して、考えよう

 日時 7月13日(日)13:00 - 17:00

 場所 アイパル香川 

 第1部「異文化理解講座~地球市民として生きるってどんなこと?~」  

 第2部「異文化間コミュニケーションを体験!留学・海外生活に役立つ英語レッスン」



【第2回 講座】まるがめにほんごひろば訪問
 ~外国につながる子どもたちと交流しよう~

 日時 7月26日(土)9:30 - 12:30

 場所 丸亀市城乾コミュニティセンター

 第1部「交流の準備をしよう~言葉がわからないってどんな感じ?~」

 第2部「子どもたちと交流しよう」



【第3回 講座】 国際交流苔玉づくり
 ~いろいろな国の人と一緒に日本文化を体験しよう~ 

 日時 8月7日(木)13:00 - 16:00

 場所 アイパル香川

 第1部「水草の苔玉づくりにチャレンジ!」  

 第2部「国際交流ティータイム~外国人ゲストと交流しよう~」


☆冬シリーズ☆ 

【第1回 】世界につながるシゴト見本市!
 ~いろいろな仕事に出会って、進路について考えよう~

 日時 12月7日(日)13:00 - 17:15

 場所 アイパル香川 

 第1部「THE BODY SHOPの活動について知って、考えよう」  

 第2部「ブース訪問!~いろいろな仕事について聴いてみよう~」



【第2回 】聴いてみよう、考えよう、ふれあおう☆青年海外協力隊
 ~日本でも世界でも光るシゴト~

 日時 12月20日(土)13:00 - 17:00

 場所 アイパル香川 

 第1部「青年海外協力隊の体験談を聴いて、考えよう」

 第2部「青年海外協力隊OBのみなさんと交流しよう」



【第3回 】 感じよう、ふれあおう☆アフリカ 

 日時 1月11日(日)13:00 - 17:00

 場所 アイパル香川

 第1部「チョコレートをつくろう、フェアトレードについて学ぼう」  

 第2部「アフリカの人たちと交流しよう」

平成25年度

☆夏シリーズ☆ 

第1回 6月16日(日) 会って、聴いて、話そう!国際キャリア講座①

第1部 「国連やUNICEF(ユニセフ)の仕事について知ろう!」  

第2部「香川県国際交流協会について知ろう!国際交流員 辛さん(韓国)、楽さん(中国)と交流しよう!」


第2回 7月7日(日) 会って、聴いて、話そう!国際キャリア講座② 

第1部「JICA(ジャイカ)の仕事について知ろう!」 

第2部「世界のティータイム紹介~香川県出身青年海外協力隊OBと交流しよう~」


第3回 8月8日(木) 男木島で国際交流!~留学生と「瀬戸内国際芸術祭」へ行こう!~  


☆秋冬シリーズ☆  

第1回 11月10日(日) 感じよう、ふれあおう、楽しもう、モルディブ♪~JICA研修員と交流しよう~

第1部 青年海外協力隊トーク☆モルディブ隊員の体験談を聞こう

第2部 モルディブからの研修員と交流しよう


第2回 12月8日(日) 会って、聴いて、話そう!国際キャリア講座 

第1部 NGOの活動について知ろう、自分たちにできることについて考えよう

第2部 大学生と交流!~大学生が行っている国際交流・国際協力活動について知ろう~


第3回 12月22日(日) クリスマス国際交流DAY!~いろんな国の人とクリスマスを楽しもう~ 



平成24年度

☆秋シリーズ☆

11月10日(土) 高校生カレッジ in KAGAWA 2012~感じよう。ふれあおう、楽しもう、アフリカ~